fc2ブログ

雑記とプチ更新

どうもこんばんは黒咲さんです。

さてさて、皆さんGWの真っ最中ですが、いかがお過ごしでしょうか?大型連休を利用して遠出したりしてる人もいるでしょう。
かくいう私も、先日某所へ渓流釣りへ行ってきました!
知ってる人は知ってるでしょうが、私は釣りが趣味なんですね。普段は鯉釣りとかヘラブナ釣りとかをやってるんですけど、ずっと渓流釣りやりたいなぁと憧れていて…そして、今回GWなのを利用して、日帰りではありますが初めての渓流釣りへ行ってきました!
まぁ、最初に言っておくと初めてだった訳ですから釣果は0(ボウズ)だったんですけど、普段は見れない大自然に沢山癒されてきたのでまぁプラマイ0ですw


~ここから釣りやらない人には分からない語り~


今回渓流釣りにチャレンジするにあたって、テンカラ竿を購入しました。5000円ちょっとで、丁度金欠時期な私にはちょっと痛い出費でした…orz
それに加え、毛バリ(3個で訳1000円弱)やらサングラスやら。それと、渓流釣りは川の中に立ち込みの状態で釣り続けるパターンが多かったり、更にポイントを目指す為に下流部から上流部へ遡行する場合が多く、普通の服装ではとてもじゃないけど続けられるものじゃないんですよ。岩がぬめっていたりしてね、転んだりしたらホント大変なんです。で、それらを助ける装備に、ウエーダー(着用することで、長靴とズボンが一体化していて、川の水にある程度浸かっても大丈夫になる装備)の購入も検討したんですが、ただでさえテンカラ竿と高級毛バリを購入して金欠な私には無理な話で…仕方なく、当日は速乾性ズボンと長靴を組み合わせた簡易ウエーダーもどきで挑みましたw
まぁ、結果はおおむね成功でした。速乾性ズボンのおかげですぐ乾くし、大体膝くらいまでならもう水に浸かっても(冷たいけど)大丈夫!だったので。でも、長靴に入り込んだ水が歩く度にグッチャグッチャと音立てるのはうん…不快でした、ね…w
ここから、今回持って行った仕掛け。
今回は、テンカラ仕掛け2つ、エサ釣り仕掛け4つ(ミャク釣り用2つ、浮き釣り用2つ)、スピニングリール付きの竿1本+スピナールアーセットを持っていきました。
序盤はエサ釣り(ミャク釣り)でいき、途中深場を見かけたらちょこちょこルアーや浮きづり仕掛けで攻めたりし、後半はテンカラ仕掛けでした。色々試しましたよ!まぁ、最初に言った通り釣果は0でしたが…w

今回の釣果が0だった原因は、まずは圧倒的経験不足でしょう…まぁ、初挑戦だったので仕方がないんですが。
本やネットでアタリの取り方などをどんなに勉強していても、直接体感してみないことには感覚はつかめず、モノにすることはできません。まさに、百聞は一見にしかずというか、習うより慣れろ、という感じなんですね。もしかしたら、アタリがあったのかもしれないけれど、アタリの感覚が分かっていなくて逃していたという可能性も拭いきれません。
そしてもう一つ…今回挑戦した釣り場が、管理されていない釣り場だったというのもあったかもしれません。魚の姿をハッキリ視認できたのが、たったの1回のみだったんです。一応、事前情報で魚が居はするというのはわかってたし、行ったポイントが悪かったとしても流石に一匹もいないなんてことはないだろうとは思ってたんですが、それでも管理されていない(放流のされていない)釣り場だったので、魚影が少なく、初挑戦の初心者が挑戦するには敷居が高すぎたかなぁと思います。漁業組合が放流管理している魚影の濃い釣り場は、大抵遊漁料というのがかかり、お金を払って遊漁券を買わないと釣りができないんですけど、管理されてない釣り場ならそれがかからなくて…タダでできる場所というのにつられてしまったのが裏目に出てしまいましたね…w次回はお金がかかっても、魚影が濃いと言われているポイントを選びたいですね。

そんなこんなで、残念ながら釣れはしませんでしたが、大自然を満喫し、心身ともに癒しのひと時を過ごすことはできたのでよしとします。渓流の静かなせせらぎ聴きながら食べる塩むすびが最高でした。素材の味がより一層引き立つ気がしますw
が、釣れなかったことも含めて、やはり良い事ばかりではなかったんですよね…w

なんと、今回の渓流釣りの為に買ったテンカラ竿が、当日でボッキリ折れてしまったんです!気付いたのがかなり後半になってからで、ちょうど振り出しの一本目が潰れるようにグシャァとなって折れていたorz 序盤の遡行中に一回だけずっこけたんですけど、その時の衝撃かなぁ…と思ったけれど、気付くまでの間かなりの時間が経っていて、それまでの間は問題なく竿を振れていたので本当にいつ折れたんだ、という感じです。とにかく、これはもう使い物にならない…。゜(゜^ω^゜)゜。
わ、私の5000円が…っ…!(´;ω;`)
更に、いつの間にか右手人差し指と親指付け根部分に謎の切り傷が、刃物は使用した記憶がないのに…やはり、遡行中にやったんでしょうかね…トゲトゲの植物とかも多くありましたし。知らない間に多少血が滲むような細かい怪我が増えていて、次回は手袋の購入を検討しとかなければいけないですね。後半は水に手を付けた時に、その傷に水がしみました…orz
そして、帰ってきてからも色々と発覚。右腕(手)が上手く動かない。時々けいれんみたいになるし…触れてみると、右腕のひじ近くらへんが妙に腫れていて、触れてみるとジワリって感じに痛みが…
どうやら、なんかの虫(アブか?)に刺された(?)みたいです。まぁ、普通にしている分には痛んだりしないのでこちらは安静にしていれば平気かなぁ…
あとは、寝て翌日になったら全身に筋肉痛がwwww慣れない遡行で全身を駆使していたので、体中がギシギシいってます。まぁ、これも残りの連休でゆっくり休息をとれば大丈夫でしょう…w


とまぁ、こんな感じで大変だったりしたこともありましたが、総合的にはやっぱり楽しかったです。またいつか、渓流釣りリベンジしたいと思ってます!


それでは、この辺で失礼します!


【プチ更新】
・リンク一件追加、一件修正(名称変更)


続きを読む

スポンサーサイト



カウンター
プロフィール

黒咲レン

Author:黒咲レン
釣りと読書とゲームとウニが好き。そして百合も好き。そしてグロ方面も好物な変人です。
二次創作の駄文・駄絵をだらだらとうpしていきます。どちらかというと文章の方が多め。
初めての方ははじめにをお読みください。







★リンク★

【自分用リンク】
窓-mado-
ききやま氏HP

 管理人:ちょこり様
・モノクロミュージアム・
 管理人:Kouri様

【他サイト様】

《相互》

百合みっくす
 管理人:あっとあとみっく様
CloveR Steps
 管理人:勇作様
天の箱庭
 管理人:みかん様
あまごろも
 管理人:ゆーれーえぬ様
maRu*tefu
 管理人:しばちゃ様
えだまめ。
 管理人:くろばまめ様
blog↓
にょっき(仮)
HP↓
びはいんど
 管理人:月兎様



《リンクフリーのサイト様》


 管理人:うるち米様



《同盟》


 管理人:かなめ様

 管理人:空人(Sorato)様



【その他】


管理人:Est様

管理人:maki様

応援中!
最新コメント
最新トラックバック
管理
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

★リンク★
検索フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示